ダクトのホームページfun@ductライブラリ

【fun@ductライブラリ運用の狙い】
過去のダクト発生事例の分析を行うことでダクトが発生しやすい環境を見つけ出し
情報を共有することでこれからのダクト発生予想に役立てていくことを目的として公開してします。

【CAUTION】
SSBモ−ドではダクトが発生していないことが明確な状況下でも
設備の向上や運用条件によってDX交信が成立することがあります。
ダクトの本質や特性、面白さをクロ−ズアップするために
『FMモ−ド / プリアンプ無し / 出力20W以下 』に限定しています。

2020シーズンのダクト解析へ
2017シーズンのダクト解析へ
2013シーズンのダクト解析へ
2012シーズンのダクト解析へ
2011シーズンのダクト解析へ
2010シーズンのダクト解析へ
2009シーズンのダクト解析へ
2008シーズンのダクト解析へ
2007シーズンのダクト解析へ
2006シーズンのダクト解析へ
2005シーズンのダクト解析へ
2004シーズンのダクト解析へ
2003シーズンのダクト解析へ
2002シーズンのダクト解析へ
2001シーズンのダクト解析へ
2000シーズンのダクト解析へ
1995年〜1999年までのダクト解析レポートの掲載は省略させていただきます。

【2020年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2020年 6月18日 7〜0エリア間オープン

2020年 6月17日 4〜0エリア間オープン

2020年 6月12日 7〜4エリア間オープン

2020年 6月9日 7〜9エリア間オープン

2020年 6月8日 8〜4エリア間オープン

2020年 6月7日 0〜4エリア間オープン

2020年 6月6日 4〜0エリア間オープン

2020年 6月3日 7〜0エリア間オープン

2020年 6月2日 4〜0エリア間オープン

2020年 5月31日 7〜0,7〜1,1〜2エリア間オープン

2020年 5月30日 4〜7エリア間、1〜7エリア間オープン

2020年 5月29日 4〜7エリア間オープン

2020年 5月28日 4〜0エリア間オープン

2020年 5月23日 4〜9,3・9〜0エリア間オープン

2020年 5月15日 7〜0,2〜1エリア間オープン

2020年 5月14日 0〜9エリア間オープン

2020年 5月11日 0〜9、1〜2エリア間オープン

2020年 5月 8日 7〜9、1〜6エリア間オープン

2020年 5月 7日 4〜0エリア間オープン

2020年 5月 5日 4〜9エリア間オープン

2020年 5月 3日 7〜9、1〜2エリア間オープン

2020年 5月 2日 4〜9、1〜2エリア間オープン

【2017年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2017年 4月16日 関東地方でダクト発生オープン

【2013年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2013年 8月14日 日本海ダクト発生4〜7エリア間オープン

2013年 6月25日 日本海ダクト発生8〜9エリア間オープン

2013年 6月10日 日本海ダクト発生8〜4エリア間オープン

2013年 6月 9日 日本海ダクト発生4〜8エリア間オープン

2013年 6月 7日 日本海ダクト発生3〜0エリア間オープン

2013年 6月 6日 日本海ダクト発生4〜8エリア間オープン

2013年 6月 5日 日本海ダクト発生4〜7エリア間オープン

2013年 6月 4日 日本海ダクト発生9〜8エリア間オープン

2013年 6月 1日 日本海ダクト発生7〜0エリア間オープン

2013年 5月31日 日本海ダクト発生9〜8エリア間オープン

2013年 5月25日 日本海ダクト発生9〜7エリア間オープン

2013年 5月24日 日本海ダクト発生4〜0エリア間オープン

2013年 5月23日 日本海ダクト発生4〜0エリア間オープン

2013年 5月21日 日本海ダクト発生8〜9エリア間オープン

2013年 5月19日 日本海ダクト発生早朝の7〜0エリア間オープン

2013年 5月18日 日本海ダクト発生9〜7エリア間オープン

2013年 5月14日 日本海ダクト発生4〜0エリア間オープン

2013年 5月12日 日本海ダクト発生9〜0エリア間オープン

2013年 5月 9日 太平洋ダクト発生広域オープン

2013年 5月 8日 日本海ダクト 6〜UA0, 4〜9エリア間オープン

【2012年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2012年 9月28日 ダクト発生 4〜0エリア間オープン

2012年 9月15日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 9月14日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 9月13日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 8月28日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 8月27日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 8月26日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 8月18日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 8月12日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 8月 4日 ダクト発生 3〜8エリア間オープン

2012年 8月 1日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 7月31日 ダクト発生 7〜0エリア間オープンひょっとして4〜7も?

2012年 7月27日 ダクト発生 4〜7エリア間オープン

2012年 7月10日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 6月29日 ダクト発生 3〜8エリア間オープン

2012年 6月28日 ダクト発生 4〜8エリア間オープン

2012年 6月27日 ダクト発生 0〜8エリア間オープン

2012年 6月26日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 6月2日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 6月1日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 5月31日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン

2012年 5月24日 ダクト発生 4〜7エリア間オープン

2012年 5月20日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2012年 5月19日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン

2012年 4月28日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

【2011年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2011年 9月28日 ダクト発生 3〜7エリア間オープン

2011年 9月15日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2011年 8月30日 ダクト発生 8〜0エリア間オープン

2011年 8月28日 ダクト発生 8〜4(UA0含む)エリア間オープン

2011年 8月27日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 8月26日 ダクト発生 8〜0エリア間オープン

2011年 8月14日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 8月 9日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 8月 8日 ダクト発生 8〜3エリア間オープン

2011年 8月 7日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 8月 6日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 8月 5日 ダクト発生 7〜0エリア間オープン

2011年 8月 4日 ダクト発生 7〜0エリア間オープン

2011年 7月18日 ダクト発生 4〜7エリア間オープン

2011年 7月17日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 7月16日 ダクト発生 4〜7、1〜6エリア間オープン

2011年 7月15日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン

2011年 7月14日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン

2011年 7月 6日 ダクト発生 0〜7エリア間オープン

2011年 7月 2日 ダクト発生 0〜7エリア間オープン

2011年 6月20日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2011年 6月18日〜19日 ダクト発生 HL〜0エリア間オープン

2011年 6月17日 ダクト発生 8〜9エリア間オープン

2011年 6月16日 ダクト発生 8〜0エリア間オープン

2011年 6月15日 ダクト発生 3〜9,9〜0エリア間オープン

2011年 6月 8日 ダクト発生 9〜7エリア間オープン

2011年 6月 7日 ダクト発生 8〜0エリア間オープン

2011年 6月 6日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン

2011年 6月 3日 ダクト発生 4〜0エリア間オープン

2011年 5月26日 ダクト発生 8〜9 エリア間オープン

2011年 5月25日 ダクト発生 7〜4 エリア間オープン

2011年 5月24日 ダクト発生 7〜0 エリア間オープン

2011年 5月19日 ダクト発生 4〜7 エリア間オープン

2011年 5月18日 ダクト発生 8〜9 エリア間オープン

2011年 5月17日 ダクト発生 3〜7 エリア間オープン

2011年 5月15日 ダクト発生 9〜0 エリア間オープン

【2010年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】

2010年 9月 9日 ダクト発生 4〜8 エリア間オープン

2010年 9月 5日 ダクト発生 9〜8 エリア間オープン

2010年 9月 2日 ダクト発生 8〜0 エリア間オープン

2010年 9月 1日 ダクト発生 9〜7 エリア間オープン

2010年 8月29日 ダクト発生 9〜8 エリア間オープン

2010年 8月20日 ダクト発生 8〜0 エリア間オープン

2010年 8月19日 ダクト発生 8〜7 エリア間オープン

2010年 7月21日 ダクト発生 4〜7 エリア間オープン

2010年 7月18日 ダクト発生 9〜0 エリア間オープン

2010年 7月 1日 ダクト発生 7〜0 エリア間オープン

2010年 6月25日 ダクト発生4〜8 エリア間オープン

2010年 6月24日 ダクト発生9〜0 エリア間オープン

2010年 6月12日 ダクト発生9〜7 エリア間オープン

2010年 6月11日 ダクト発生4〜8 エリア間オープン

2010年 6月10日 ダクト発生4〜8 エリア間オープン

2010年 6月 9日 ダクト発生4〜8 エリア間オープン

2010年 6月 8日 ダクト発生4〜7 エリア間オープン

2010年 6月 7日 ダクト発生4〜8 エリア間オープン

2010年 6月 6日 ダクト発生6〜8 エリア間オープン

2010年 6月 3日 ダクト発生9〜7 エリア間オープン

2010年 6月 2日 ダクト発生4〜7 エリア間オープン

2010年 6月 1日 ダクト発生3〜7 エリア間オープン

2010年 5月22日 のダクト発生検証について

2010年 5月21日 日本海ダクト7〜4エリア間オープン

2010年5月18日 のダクト発生検証について

2010年 5月17日 関東付近と北陸付近でダクトオープン

2010年5月9日 のダクト発生検証について

2010年 5月 3日、5日 ダクト発生 HL-4,2-1エリア間オープン情報

【2009年シーズン ダクト発生オープン解析事例の紹介】
温暖化の影響? 夏場の雨続きで今年もダクトが出現しにくかったシーズンでした

2009年 8月14日 ダクト発生 9−0,1−7エリア間オープン情報

2009年 6月26日 ダクト発生 9−0,1−7エリア間オープン情報

2009年6月19日〜20日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン情報

2009年 5月27日 ダクト発生 2−7エリア間オープン情報
2009年 5月26日 ダクト発生 4−8エリア間オープン情報
2009年 5月25日 ダクト発生 4−0エリア間オープン情報

2009年5月20日 ダクト発生 2〜1エリア間オープン情報

2009年5月10日 ダクト発生 6〜1エリア間オープン情報

2009年5月1日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン情報

2009年4月30日 ダクト発生 4〜8エリア間オープン情報

2009年4月12日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン情報
2009年4月10日 ダクト発生 9〜0エリア間オープン情報
2009年4月 9日 ダクト発生 9〜8エリア間オープン情報

【2008年シーズン ダクトオ−プン解析事例の紹介】
夏場は雨、雨、雨・・・ ダクトが出現しなかったシーズンでした

2008年 9月10日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2008年 6月16日〜 6月18日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2008年 6月14日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2008年 6月12日 ダクト発生 0−8エリア間オープン情報

2008年 6月10日 ダクト発生 0−8エリア間オープン情報

2008年 6月 1日 ダクト発生 4−0エリア間オープン情報

2008年 5月27日 ダクト発生 3−0エリア間オープン情報

2008年 5月21日〜 5月23日 ダクト発生 6−1、1−7エリア間オープン情報

2008年 5月15日〜 5月18日 ダクト発生 4−7、9−8エリア間オープン情報

2008年 5月 6日〜 5月 8日 ダクト発生 4−8エリア間オープン情報

2008年 5月 2日〜 5月 4日 ダクト発生 4−7、1−7エリア間オープン情報

2008年 4月22日ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2008年 4月20日ダクト発生 0−7エリア間オープン情報

2008年 4月15日〜 4月16日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2008年 4月 9日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2008年 4月 6日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2008年 3月25日 ダクト発生 0−7エリア間オープン情報

2008年 3月21日〜 3月23日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2008年 3月16日〜 3月19日 ダクト発生 0−7エリア間オープン情報

2008年 3月12日 ダクト発生 4−9エリア間オープン情報

【 2007年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】
今年も春から秋までダクトが頻繁に発生した年でした

2007年10月28日 ダクト発生 6−1(SSB)エリア間オープン情報

2007年10月10日 ダクト発生 5−0エリア間オープン情報

2007年 9月19日〜 9月23日 ダクト発生 4−7、9−8エリア間オープン情報

2007年 9月11日〜 9月15日 ダクト発生 6−8エリア間オープン情報

2007年 9月 8日〜 9月 9日 ダクト発生 9−8エリア間オープン情報

2007年 8月19日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2007年 8月11日〜 8月15日 ダクト発生 6−7、9−8エリア間オープン情報

2007年 8月 9日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2007年 7月31日〜 8月 3日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2007年 7月27日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2007年 7月24日 ダクト発生 UA0,4−8エリア間オープン情報

2007年 7月21日〜7月22日 ダクト発生 4−8エリア間オープン情報

2007年 7月 7日〜7月 9日 ダクト発生 4−8エリア間オープン情報

2007年 6月23日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2007年 6月16日〜6月19日 ダクト発生 4−8エリア間オープン情報

2007年 6月11日〜6月13日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2007年 6月 7日 ダクト発生 9−7エリア間オープン情報

2007年 6月 2日〜6月 4日 ダクト発生 4−7エリア間オープン情報

2007年 5月28日〜5月29日 ダクト発生 9−7 エリア間オープン

2007年 5月24日 9ー0エリア間ダクト発生 オープン情報 

2007年 5月21日〜 5月22日 ダクト発生 4−8 エリア間オープン

2007年 5月14日〜 5月16日 ダクト発生 4−7 エリア間オープン 

2007年 5月12日 9ー7ダクト発生 オープン情報

2007年 5月 8日〜 5月10日 ダクト発生 4−8 & 6−1 エリア間オープン

2007年 5月 3日 ダクト発生 0−7 エリア間オープン

2007年 4月28日〜 4月30日 ダクト発生 UA0-4, 4-9,0,7 エリア間オープン

2007年 4月 6日〜 4月 7日 ダクト発生 9ー7エリア間オープン

2007年 3月24日 ダクト発生 0ー7エリア間オープン

2007年 3月 2日〜 3月 4日 07シーズン 日本海ダクト初オープン

2007年 2月22日 07シーズン 日本海ダクト初オープン

【 2006年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】

ダクト発生9〜7エリア間オープン情報
(2006年10月22日) 

ダクト発生4〜7エリア間オープン情報
(2006年10月14日〜10月15日) 

ダクト発生7〜0エリア間オープン情報
(2006年10月 9日〜10月10日) 

ダクト発生4〜7エリア間オープン情報
(2006年 9月23日) 

ダクト発生4〜7エリア間オープン情報
(2006年 9月 8日〜 9月 9日) 

ダクト発生4〜7エリア間オープン情報
(2006年 8月19日〜 8月20日) 

真夏のダクト連日のオープン続く
(2006年 8月 2日〜 8月15日) 
20060802-0815-1.pdf
20060802-0815-2.pdf
20060802-0815-3.pdf
20060802-0815-4.pdf

ダクト発生0〜7エリア間オープン情報
(2006年 6月29日) 

ダクト発生9〜7エリア間オープン情報
(2006年 6月25日〜 6月26日) 

ダクト発生7〜9エリア間オープン情報
(2006年 6月17日〜 6月18日) 

ダクト発生4〜7エリア間オープン情報
(2006年 6月14日) 

ダクト発生連日オープン
(2006年 6月 3日〜 6月 8日) 
20060603-0608-1.pdf
20060603-0608-2.pdf

ダクト発生0〜7エリア間オープン
(2006年 5月26日) 

日本海 & 太平洋ダクト広域オープン情報
(2006年 5月21日〜22日) 

8〜9エリア間ダクト発生オープン情報
(2006年 5月 9日) 

7〜0エリア間ダクト発生オープン情報
(2006年 5月 3日〜5月 4日) 

7〜0エリア間ダクト発生オープン情報
(2006年 4月19日) 

6エリアオープン情報と7〜0エリアオープン情報
(2006年 4月3日〜4月4日) 

【 2005年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】

日本海ダクト 6−7エリア間オープン
(2005年 5月2日) 

日本海 & 太平洋ダクト 連日オープン
(2005年 4月27日〜30日) 

6,HL〜8エリア間オープン
(2005年 4月19日) 

ようやく「背の高い移動性高気圧」に覆われダクト発生!
(2005年 4月 9日) 

【 2004年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】

晩秋近い高気圧後面でダクト発生
(2004年10月18日〜19日) 

前線通過直前、高気圧に覆われダクト発生!
(2004年10月 1日) 

背の高い秋の高気圧に覆われ日本海ダクトオープン!
(2004年 9月28日) 

背の高い秋の高気圧に覆われ日本海ダクトオープン!
(2004年 9月15日〜16日) 

背の高い秋の高気圧に覆われ日本海ダクトオープン!
(2004年 9月12日) 

秋の高気圧に覆われ日本海ダクトオープン!
(2004年 9月 3日〜 4日) 

移動性高気圧に覆われ日本海ダクト大規模オープン!
(2004年 8月22日) 

日本付近が高圧部となりダクト発生!
(2004年 7月 1日) 

移動性高気圧に覆われ日本海ダクト連日大規模オープン!
(2004年 6月13日〜17日)
★特記★ ハンディ機、QRP交信成立多数!

移動性高気圧に覆われ日本海ダクト大規模オープン!
(2004年 6月 2日〜 5日)
★特記★ JP6EWG (長崎・対馬市)-JG0TEV/0 (新潟・長岡市) TEV C501(ハンディ)ロッドアンテナでRS59-51 FM交信成立!
★特記★ JO7IZD/4 (秋田・由利郡)-JR4MDA (鳥取・米子市) ハンディ300mw+ホイップアンテナで交信成立!

移動性高気圧に覆われ日本海ダクトオープン!
(2004年 5月 5日〜 8日)
 

移動性高気圧に覆われ日本海ダクト発生!寒気の影響で北日本は日中限定?
(2004年 5月 1日)
 

またまた、太平洋ダクト広域オープン!
(2004年 4月28日〜30日)
★特記★ JK3OBQ (和歌山・西牟婁郡)- JM6WRH(鹿児島・大島郡) RS59-59 FM モービルでホイップから交信成立!

暖かい空気を伴った高気圧に覆われ太平洋ダクト、広域オープン!
(2004年 4月20日〜22日)
★特記★ 7K1FHJ (東京・伊豆大島)-JM6WRH(鹿児島・名瀬市) ハンディ 2wで交信成立!

暖かい空気を伴った高気圧に覆われ本海、太平洋ダクト広域オープン!
(2004年 4月18日)
  ★特記★ HL2DIB(韓国・ソクチョ市) - JG0TEV/0(新潟・長岡市) 1w出力で交信成立!

高圧帯の中で日本海ダクト発生!
(2004年 4月15日)
  ★特記★ JR4MDA(鳥取・米子市) -JO7IZC(秋田・由利郡) RS59-59 ハンディ300mw交信成立!

移動性高気圧に覆われオープン続く
(2004年 4月 9日) 

南西諸島付近ダクト発生!
(2004年 3月31日) 

2004年初?日本海ダクト大規模オープン!
(2004年 3月28日) 

【 2003年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】

高気圧に伴なう乾燥空気と下降流によりダクトオープン!
(2003年11月 7日〜11月 8日)

秋の高気圧と乾燥空気に覆われ日本海ダクトオープン!
(2003年10月10日〜10月11日)

台風一過の移動性高気圧に覆われてダクト発生!
(2003年 9月15日〜9月17日)

高気圧に覆われつつ上空に乾燥空気が流れ込み
日本海ダクト発生!そしてオープン!
(2003年 8月22日〜8月23日)

高気圧に覆われダクト発生!
(2003年 8月13日)

★★★ 6月16日〜8月12日 上海出張対応につき休止 ★★★

高気圧に覆われダクト連日発生!
(2003年 6月 2日〜6月 8日)

 

勢力を強めた高気圧に覆われダクト発生!
(2003年 5月27日〜5 月31日)

 

大規模ダクト 1週間に渡り連日オープンが確認されました!
(2003年 5月17日〜5 月24日)

 

日本海ダクトによる9〜7エリア間オープンが確認されました!
(2003年 5月 9日〜5 月10日)

日本海ダクトによるオープンが確認されました!
(2003年 5月 3日〜5 月 6日)

UA0〜4エリア間 & JR6-本州間オープンが確認されました!
(2003年 4月27日〜4月28日)

日本海ダクト&太平洋ダクトによるオープンが確認されました
(2003年 4月14日〜4月18日)

高気圧に覆われながら大オープンに至らなかった理由を分析!
(2003年 4月10日)

南海上の高気圧に覆われダクト発生によるオープンが確認されました
(2003年 4月 7日)

日本海ダクト発生によるオープンが確認されました
(2003年 4月 1日〜4月 4日)

北陸付近・南西諸島付近ダクト発生によるオープンが確認されました
(2003年 3月31日)

日本海ダクト発生によるオープンが確認されました
(2003年 3月23日〜3月24日)

ダクト発生による9〜7エリア間オープンが確認されました
(2003年 2月28日〜3月 1日)

ダクト発生による9〜7エリア間オープンが確認されました
(2003年 2月28日〜3月 1日)




【 2002年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】
みなさんからのダクト情報が集まりだした2002年でした

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年10月16日〜17日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年10月11日〜14日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年10月03日〜05日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年09月25日〜26日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年09月19日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年08月26日〜09月04日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年08月17日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年07月22日〜8月1日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年07月17日〜18日)

ダクトによるオープンが確認されました
(2002年07月04日〜06日)

日本海ダクトによるオープンが確認されました
(2002年06月28日〜30日)

日本海・太平洋ダクトによるオープンが確認されました
(2002年06月16日〜19日)

日本海・太平洋ダクトによるオープンが確認されました
(2002年06月01日〜10日)

日本海・太平洋ダクトによるオープンが確認されました
(2002年05月23日〜29日)

日本海ダクトによるオープンが確認されました!
(2002年05月21日〜22日)

日本海の広範囲でダクト発生によるオープンが確認されました!
(2002年05月13日〜15日)

北陸〜東北でダクト発生によるオープンが確認されました!
(2002年05月09日〜10日)

北陸〜東北にかけてダクト発生によるオープンが確認されました!
(2002年05月06日)

北陸〜北海道にかけてダクト発生によるオープンが確認されました!
(2002年05月01日〜03日)

北陸〜北海道にかけてダクト発生によるオープンが確認されました!
(2002年04月28日〜29日)

曲率の小さい日本海ダクト発生!
(2002年04月22日)

日本海ダクト!9−0エリア間オープン!
(2002年04月19日〜20日)

太平洋ダクト! 奄美大島⇔高知県・静岡県間オープン!
(2002年04月14日)

日本海ダクト!0−6エリア間オープン!
(2002年04月05日)

日本海・関東近海ダクトオープン!
(2002年04月02日)

日本海・関東近海ダクトオープン!
(2002年03月20日)

日本海ダクト0−9エリア間オープン!
(2002年03月13日〜14日)

ダクトが発生しなかった理由について解析!
(2002年03月09日)

真冬のダクト!9-0エリア間オープン!
(2002年01月20日)



【 2001年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】
上空の大気と下層大気との関連にこだわってダクト予想を続けた2001年

勢力を強めた高気圧により9-0オープン!しかし大オープンせず!
(2001年09月26日)

高気圧の強まりと乾燥空気の流れ込みによりダクトオープン!
(2001年09月23日〜24日)

高気圧の強まりと乾燥空気の流れ込みによりダクトオープン!
(2001年08月25日)

上空の乾燥空気の流れ込みにより太平洋側ダクト発生!
(2001年08月20日)

高気圧の強まりと乾燥空気の流れ込みによりダクト発生!
(2001年08月13日〜16日)

高気圧の強まりと上空の乾燥空気によってダクト発生!
(2001年08月02日〜05日)

高気圧の強まりと上空の乾燥空気によってダクト発生!
(2001年07月28日)

高気圧の強まりと上空の乾燥空気によってダクト発生!
(2001年07月20日〜21日)

高気圧の強まりと上空の乾燥空気によってダクト発生!
(2001年07月07日〜10日)

高気圧の強まりと上空の乾燥空気によってダクト発生!
(2001年07月02日〜03日)

勢力を強める高気圧と乾燥空気の流れ込みによる日本海ダクトオープン!
(2001年06月16日〜17日)

乾燥空気の流れ込みと吹き出しによる日本海ダクトオープン!
(2001年06月12日〜13日)

勢力を強める移動性高気圧と上空乾燥空気・下層湿潤空気により日本海ダクト広域オープン!
(2001年06月02日〜05日)

勢力を強める高気圧&上空乾燥空気・下層湿潤空気で日本海ダクト広域オープン!
(2001年05月28日〜29日)

勢力を強める高気圧と上空の乾燥空気VS下層湿潤空気によるダクト発生!
(2001年05月21日)

勢力を強める移動性高気圧と上空の乾燥空気VS下層湿潤空気によるダクト発生!
(2001年05月12日〜14日)

高気圧と乾燥空気による下降流の発達による大規模ダクトオープン!
(2001年05月05日)

高気圧の発達と乾燥空気による下降流の発達による9〜7エリア間オープン!
(2001年04月26日〜30日)

乾燥空気による下降流の発達による6→4,9,0エリア間オープン!
(2001年04月21日)

乾燥空気による下降流の発達によるHL−0エリア間オープン!
(2001年04月10日)

移動性高気圧の通過と乾燥空気による下降流の発達による
(2001年04月06日-07日)

春先の9−0エリア間オ−プン!
(2001年03月24日)

春の陽気にダクトシ−ズン到来の兆し!
(2001年03月21日)



【 2000年シ−ズン ダクトオ−プン解析事例の紹介 】
上空の気象現象を含めて発生予想を始めた2000年

秋の高気圧! 日本海ダクト最強・最大のオ−プン!(100mWの電波が900kmを飛んできた!
(2000年09月20日〜21日)

夏の高気圧と負渦度領域に覆われ この夏一番!連日のダクトオ−プン!U
(2000年08月29日〜31日)

夏の高気圧と負渦度領域に覆われ この夏一番!連日のダクトオ−プン!
(2000年08月24日〜27日)

低気圧前面の高度上昇によりダクト発生 0〜8エリア間オ−プン!
(2000年08月20日)

気圧上昇と負渦度領域によってダクト発生! 7−0−9エリア間オ−プン!
(2000年08月16日)

西日本で高気圧強まる! 9−4エリア間でオ−プン確認!
(2000年08月05〜06日)

東日本で高気圧の勢力強まる! 7−0−9エリア間でオ−プン確認!
(2000年07月30〜31日)

高気圧の勢力強まる! 湿潤空気の上に乾燥空気が流れ込みダクト発生!
(2000年07月03〜06日)

日本海ダクト 最大級の大オ−プン!
(2000年06月18〜21日)

ダクト発生! 東日本〜北日本オ−プン!
(2000年06月15〜17日)

蒸し暑い湿潤空気の上に乾燥空気が流れ込んでダクト発生!
(2000年06月08日)

日本海ダクト 大オ−プン第2弾!
(2000年06月05日)

上空の高気圧と乾燥空気による下降気流に覆われ日本海ダクトオ−プン
(2000年05月29日〜30日)

2000年シ−ズン初!日本海ダクト大オ−プン!
(2000年05月25日)

やっと日本海も高気圧に覆われ日本海ダクトオ−プン!
(2000年05月09日)

沖縄→九州・四国・本州間オ−プン太平洋ダクトの解析
(2000年05月05日)

気圧上昇!上空の高気圧に覆われ北日本ショ−トオ−プン
(2000年 4月30日)

冷たい海水面と暖かい乾燥空気によるダクトの出現
(2000年 4月 4日)

1999年までのオープンレポートは割愛させていただきます。


Produced / Yutaka Nakamura(JGφTEV)

inserted by FC2 system